茨城県洋菓子協会会員有志で結成された「ハッピートナ会」(略称:ハート会)のご厚意により、以下のとおりクリスマス・ケーキを茨城県内の子ども食堂などに寄贈いただきました。
子ども食堂サポートセンターいばらきを通じて子ども食堂に呼びかけ、10の子ども食堂に37ホールものケーキをマッチングすることができました。
ご協力いただきましたケーキ屋さんの皆様、子ども食堂の皆様、本当にありがとうございました。ケーキを食べる機会が限られている子どもたちにとっても、笑顔溢れるクリスマスとなりました。
子ども食堂を食品でサポートされたい企業、団体の皆様、ぜひお気軽にお問い合わせください。ご希望に併せて、対象となる子ども食堂などの限定、数量や種類の調整、記者クラブへのプレス・リリース作成、贈呈式の開催に向けた調整、いただいた食品に関するご報告など、子ども食堂サポートセンターいばらきでコーディネートいたします。
子どもの居場所を、食で応援しませんか。あなたのお力が必要です。
◆ 目 的
経済的に恵まれない家庭などに、クリスマス・ケーキとともに「心」を届けること。
◆ 寄贈対象となった子どもの居場所とケーキの数量
- 認定NPO法人 水戸こどもの劇場(城里町学習支援 いばきら塾):2ホール
- 認定NPO法人 NGO未来の子どもネットワーク(子どもの居場所 i i 場所みらサポ子ども食堂):5ホール
- NPO法人 あっとホームたかまつ(よつ葉食堂):5ホール
- NPO法人 グラウンドワーク笠間(ともだちハウス):2ホール
- NPO法人 たんたん(なかよし食堂mogumogu):2ホール
- NPO法人 地域教育支援いばらき(学びの杜フォレスト):5ホール
- 子ども食堂れん:4ホール
- 元氣食堂ふたば:5ホール
- 坂東市生活学校こども食堂:3ホール
- ami seed:4ホール
◆ 本件を取り上げた報道
茨城新聞(2020年12月26日)「ケーキに子ども笑顔 茨城県洋菓子協有志の会 福祉施設などに寄贈」(有料記事)
◆ 主 催
茨城県洋菓子協会会員有志で結成された「ハッピートナ会」(略称:ハート会)
◆ 寄贈調整の実施主体
子ども食堂サポートセンターいばらき(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
◆ 協力団体
茨城県生活協同組合連合会
◆ 備 考
- 2019年度から始まった活動です。前年度の報告書は、こちらをご覧ください。
◆ 本件に関するご連絡先
子ども食堂サポートセンターいばらき
(茨城県子ども食堂応援事業の一環として実施)
(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
大野 覚(オオノ サトシ)
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階
みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:kodomo@npocommons.org