「子ども食堂運営セミナー ~SNSを活用して、参加者と応援を集めよう~」及び「いばらき子ども食堂交流会」参加者募集中!

開催要項PDF:895KBDOCX:33KB

※ 参加のお申し込みは、こちらをクリック! 


子ども食堂運営セミナー ~SNSを活用して、参加者と応援を集めよう~


◆ 目 的
SNS などの情報発信ツールを子ども食堂が上手に活用できるようになることで、多様な市民が参加、応援する居場所づくりにつなげること。 


内 容

  • SNSなどによる情報発信のコツの解説
  • 質疑応答、全体協議 など 


◆ 情報提供者
For Everyone Study 

代表兼コーディネーター 植竹 智央


◆ 時間帯
13:30~15:30(開場13:10)


いばらき子ども食堂交流会


◆ 目 的

  • 地域の枠を超えて、県内子ども食堂関係者が支え合う関係性を築くこと。
  • 子ども食堂運営の参考となる情報を共有すること。


◆ 内 容

関心のあるテーマごとに小グループに分かれて協議
(協議テーマ案)

  • 人材の確保や教育
  • 資金調達
  • 食材の確保
  • 支援が必要な人へのアプローチ
  • 対応が困難な子どもへの向き合い方 など


◆ 進 行
子ども食堂サポートセンターいばらき
大野 覚

◆ 時間帯
15:35~16:30 


両行事共通


◆ 開催日
令和7年2月14日(金)


◆ 開催方式
会場参加、またはウェブ会議システム「Zoom」を活用したオンライン参加のいずれかを選択できるハイブリッド方式

◆ 対 象
子ども食堂やフードパントリーなど、食を通じた地域の居場所づくりに取り組む市民活動団体関係者、社会福祉協議会や行政職員、希望者ならどなたでも。

◆ 定 員
会場:40名
オンライン:100名
※ 申込先着順

◆ 参加費
無料

◆ 主 催
茨城県、子ども食堂サポートセンターいばらき
 

◆ 共 催
つくば子ども支援ネット 


◆ 備 考
子ども食堂同士の交流の機会ですので、名刺、パンフレット、チラシなどを多めにご用意ください。

◆ 締 切
令和7年2月12日(水)

◆ お問い合わせ
子ども食堂サポートセンターいばらき
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階 みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-303-5561
FAX:029-300-4320
eメール:[email protected]

会 場

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

つくば市役所  コミュニティ棟1階会議室(茨城県つくば市研究学園1丁目1-1) 
※ 会場への参加、またはオンライン会議システム「Zoom」を通じたオンライン参加のいずれかを選べるハイブリッド型の開催とします。
※ オンライン参加の方には、開催数日前に資料を送付します。

お申し込み


  • 以下の「お申し込み」ボタンをクリックして、必要項目を入力しお申し込みください。(スマートフォンも対応) 
  • または、開催要項(DOCX:33KBPDF:895KB)の参加申込書にご記入の上、下記までeメールまたはFAXにてお申し込みください。


※ 極力申込ページからお申し込みください。
※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。
※ いただきます個人情報は、子ども食堂サポートセンターいばらきを運営する茨城NPOセンター・コモンズ「個人情報保護方針」に従い、本事業運営及び関連するご連絡のみに使用いたします。